プロジェクト概要

CI学科の基礎実習「課題探究プロジェクト」は、新しいデザイン教育や探究授業に取り組む高校のニーズと親和性が高く、それを高校生向け「デザイン思考」教育プログラムに応用。前半は参加学生が高校1年生(美術コース・3クラス)向け授業を企画し、後半は実際に富士見高校に数日間通って先生役やワークショップのメンター役として授業を実施運営した。
具体的には、プロトタイピングに向けた手作業のハードルを下げるためのウォーミングアップ(粘土細工)に始まり、回を重ねるごとにデザイン思考の「 ①さぐる、②きづく、 ③ひらめく、④つくる、⑤ためす」というサイクルを逐次スムーズに体験・理解するという一連の流れをプログラム化。「学校でちょっと気になっていること」をテーマにデザイン思考を実践していくリサーチやワークショップが主体で、生徒達はお互いの気付きを出し合いチームとして取り組む題材を見つけていく…最終授業では、課題発見した内容を起点とするコンセプトや解決アイデアをプレゼンテーションし、プロトタイピングしてみて「 わかったこと、よかったこと、改善点」も発表した。高校側(担当教員)にとっては発表後の参加学生からのフィードバックも生徒が考える材料として貴重だったとのことで、参加した高校生にとっては満足度の高い授業となった。


学生の感想

高校生にデザイン思考を理解させるという目的の授業を設計し、行いました。授業を作るにあたって、まず「デザイン思考とは何なのか」について考えることから始めました。それにより、今までの大学の学びを振り返り、授業で教わったことや活動したことの意味を感じることができました。
実際に授業をしてみて、生徒さんたちの自由な発想や創造力に驚かされました。私たちの授業を受けた高校生にとって、デザイン思考をさらに学ぶきっかけになってくれたら嬉しいです。(田中千尋)

  • 連携先

    私立富士見高校

  • 担当教員

    井口博美

  • 実施年度

    2023